虫歯治療
~歯が痛い・しみる~

  • Home
  • 虫歯治療~歯が痛い・しみる~

caries 虫歯は早期発見・早期治療でお口の健康を守りましょう

「歯が痛む」「冷たい物がしみる」虫歯に気づいたら、できるだけ早めに治療することが大切です。そうしないとどんどん悪化してしまいます。歯の表面のエナメル質から象牙質、そして歯の中の神経にまで達し、さらには歯根までも溶かしてしまうと歯を失うことにつながるのです。そうならないように虫歯のメカニズムを理解して、未然に防ぎましょう。上野駅・御徒町駅から近い歯医者「中冨歯科」では、虫歯の治療だけでなくその予防に力を入れています。

虫歯の原因のお話

虫歯の原因のお話

虫歯のメカニズムをご存じでしょうか?お口の中に潜むミュータンス菌などが食べ物や飲み物に含まれる糖分をエサにしてネバネバ成分をつくります。そのネバネバが歯に付着して、そこで、ラクトバチルス菌が作用して糖分を分解して「酸」を出し、この酸が歯を溶かすのです。

虫歯になりやすい人とそうでない人がいますが、それは歯質の違いです。歯が硬かったり、唾液がたくさん分泌されたり、唾液の成分が酸性に傾いた口腔内環境を中性にする力が強かったりすると虫歯になりにくいのです。

虫歯の原因のお話

またお口の中に糖分が長く残っている状態が続くと、虫歯にかかりやすくなります。予防するためには、再石灰化の促進をするために飲食の間隔をあけることが大切です。そのため、食習慣についてもしっかりと知ることが必要です。また、「食べたらみがく」または「食べたら口をゆすぐ」を習慣にすることも虫歯予防につながります。ほかにも、お口の中のネバネバをこまめに落とせば、虫歯や歯周病を未然に防ぐことにつながりますので、毎日のブラッシングと定期的な歯科医院での歯のクリーニングは予防の基本です。

予防を軸とした診療をご提供します

予防を軸とした診療をご提供します

虫歯にかかると歯が溶けてしまいます。そしてある程度進行すると自然治癒しませんので、放っておくとどんどんと悪化し、健康な歯質が溶かされ続けます。進行を止めるためには汚染部分を除去しますが、残念ながら治療をしても、溶けたり削ったりした部分はもとの健康な歯質には戻せません。

虫歯の初期段階は、歯が白く濁って見える状態です。歯を覆っているエナメル質の成分が少しだけ溶けでた状態で、まだ黒ずんだり穴は開いたりしていない段階は、ブラッシングで汚れを落とし、フッ素塗布で歯の再石灰化を促せば治癒が期待できます。この段階で早期発見・早期治療(早期処置)を行えば、健康な歯質を失わなくて済むのです。そのため、当院では予防中心に診療します。

予防を軸とした診療をご提供します

実際に、歯が白濁してから穴が開くまでには2~3年かかるといわれています。その間にしっかり処置ができれば、お口の健康を守れるのです。そのため当院では、むやみに歯を削ることなく、進行度合いを確認しながら食生活や生活習慣の改善のためのアドバイスをお伝えし、またフッ素を活用した歯質の強化に取り組んでいます。

詰めもの・被せものについて

詰めもの・被せものについて

虫歯治療では、歯を削った大きさに合わせて詰めもの・被せものをします。従来、詰めもの・被せものには金属が多く使われてきましたが、金属は目立つうえに、場合によっては金属アレルギーの原因になることもわかってきました。

そこで当院では、安易に金属の詰めもの・被せものを用いるのではなく、見た目が美しく体にも安全なセラミック素材やプラスチック素材をおすすめしています。過去に治療した銀歯が気になるという場合も取りかえが可能ですので、気になる方はお気軽にご相談ください。

>>セラミックの詰めもの・被せものについて詳しくはこちら

重度の虫歯は根管治療

重度の虫歯は根管治療

従来、虫歯が重度にまで進行してしまうと、抜歯になることもしばしばです。しかし歯を1本でも失うと、お口全体のバランスが崩れて歯並びや咬み合わせが乱れるなど、さまざまな悪影響が生まれてしまいます。そこで、重度の虫歯でも抜かずに残すために、可能な限り根管治療を行います。

根管治療とは、上部の被せものを長持ちさせるための、いわば基礎工事にあたるもの。根管治療がしっかりできていなければ、後に炎症が起きたり膿が溜まったりして、再治療が必要になってしまうのです。当院では根管治療にルーペを用い、ラバーダムを使用し、細心の注意を払って高精度な治療を実現しています。

>>根管治療について詳しくはこちら